« 2007年2月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月の2件の記事

2007年4月21日 (土)

032【百穀を潤す雨】

032【穀雨】


今日は弥生五日。
昨日は二十四節気の穀雨。

穀雨=
穀物の成長をはぐくむ雨がふる時季であり、
霜が降りなくなる季節ですね。

ちなみに今日は、
春から夏に向かう土用の4日目(4日/18日)。
つまり、あと2週間弱で立夏です。


春分を経過し陰陽のエネルギーが逆転してから、32日が経過。
陽のエネルギーが地表全体を包み込んできています。
晩春から初夏に向かう気の流れをはっきり感じます。
それは自然界においても、そして当然ながら人間界においてもそうです。

先日、
青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料再処理工場の情報隠ぺい問題が表面化しました。
11年前から隠してきた耐震強度の計算ミスが発覚したのです。
こういったニュース、クールに受け取りたいですね。
「なに〜!そんなに長い間隠していたのか〜!」とアツアツに反応することも
アリでしょうが、僕個人としてはそのような反応はしたくないですね。
もっと冷静に、もっと深いところで感じたい。
それだけ長い間隠していたことが、今この時に明るみに出てくる、その意味、
今がどんな時なのか、これからどんな時に入っていくのか、もっと深いところで感じたいのです。

1年という短いスパンで観ても、今は陰と陽の転換期。
陰に隠れていたものに光が当たりやすい時期のようです。

そして今年は十二支の最後の「亥」。
この1年間によって、
次の12年が同じことの繰り返しになるか、
新しい次元の12年間の幕が開くかが決まるようにも思います。

「亥」の左に「木」を付けると「核」。
「木を植えましょう」の著者でもある正木高志さん達が、
WALK9という形で木を植えながら六ヶ所村に向かっている、というのも象徴的ですね。
昨日表沙汰になった再処理工場の危険箇所は、
使用済み核燃料を剪断する機械。
ここにも「剪断する=刻む」という事で「亥」が入っているわけです。

「亥」は、言ってみれば骨組みのようなものでしょう。
ものごとの、社会の、骨組みそのものがくっきりと浮き上がってきているし、
浮き上がらせていくスタンスで動いていきたいと思っています。
また、当然ながら、自分自身の骨組みを見つめる視点を保ちたいですね。


オイラ個人的な話としては、、、、

先日突然1年ぶりぐらいに親父から電話がかかってきまして。
その声の老けっぷりにびっくりしました。
そして
「俺はもう10年も生きられないと思っているからな」
という言葉。
う〜ん。
そんな事を言う人ではなかったんだけどな〜。
俺の中に「親父はこんな人」という創り上げられた幻想のようなものがあったんだなと実感しました。そりゃ生身の人間だ。老いもするだろう。
僕にとっての親父って、色が黒くて健康的で、でタフで、いつもお袋想いで、かっこよくて、頼りがいがあって、むかつくけど揺るぎない尊敬の対象である、いい男。
今から10年ぐらい前まで、
「親父は人生最大のライバル」とことあるごとに言っていました。
その親父も、もう63歳。
僕は、そんな親父が会社を倒産させざるを得なかったり
お金に苦しんだりしている姿を見て、
「こんな人が日の目を見ないなんて。絶対この世の中間違ってる!」って思っていました。
もちろん今も思っていますが。
今の僕を突き動かしている元々の原動力って、
そういう個人的なところにあったりします。

あと10年とか言ってくれるなよ。
今の社会が変わって、自分の生き方は間違ってなかったって思ってもらって死んでもらわないと困る。
息子にもう少し時間をくださいな。


こういうことは、よく思いますね。
戦争を体験した人たち。
国や企業に騙されて危険な核施設を受け入れてしまった人たち。
彼らが、それぞれの心の奥深くにしまい込んでしまった矛盾や諦めが癒される時を、彼らが生きているうちに作っていきたいと思います。

神様をありがたがる人って多いけど、
スサノオもアマテラスも、オオクニヌシもスクナヒコナも、
どんな名前であれ人間のカミサマっていうのは、
いってみれば俺たちの先祖のひとり。
であるならば、それらのカミサマとつながるにはまず親。
親とつながれなかったら、その先にいるカミサマと繋がれる
わけがないわけですよね。
親を癒すために子は生まれてきたって、
何かの本に書いてありました。
親父からの電話を受けて、その役目を再認識しました。
今だからこそ、そう強く思えたんでしょうね。

親父を癒す。
これは僕の生きる意味でもあると、改めて強く思いました。
世界中の子供たちがそれを出来た時、
この世界は変わるんじゃないかな。
七世代前のジイサンバアサン達の祈りのおかげで、
僕たちは今ここにいるのですから。

百穀を育てる雨のように、彼らの祈りは今も僕たちの肩に
降り注いでいるのでしょう。

アメツチ イヤサカ

弥生五日

| コメント (0) | トラックバック (4)

032【穀雨】

昨日は、二十四節気のひとつ【穀雨】でした。
ちなみにタイトルの頭にある032という数字は、
春分の日を起点にして数えた日付の通し番号です。
僕はスケジュール帳や日記に必ずこの通し番号を入れるようにしているのですが、このブログでも自分がどれぐらいのペースで記事を更新しているのかを知ったり、どんな季節にどんな文章を書いているのかを知る為に導入していこうと思います。
ちなみに地球の公転は、365日=360°
ということで、地球は1日に約1°進んでいるわけです。
ということは、春分から32日経過した今日の僕たちは、春分点から約30°進んだあたりにいるわけです。
春分→夏至=90°
春分→秋分=180°
春分→冬至=270°
というイメージを持つと、この通日カウントはとても便利です。
今がいつかという問いは、ここはどこかという問いと等しいわけです。

さて。
前回の書き込みから数えると、、、、66日が経過しました。

その間にいた場所を箇条書きにすると、、
那覇、糸満、北谷、コザ、東村、久高島、福岡、佐世保、熊本、小国、水俣、
久留米、大阪、養老、京都、神戸、京都、名古屋、長野、吹田、京都、名古屋、
東京、六ヶ所村、十和田、名古屋、島根、京都、箕面、湘南、横浜、大垣、
名古屋、大阪、吉野、京都、佐世保、博多、那覇、久高島、北谷、博多、自由が丘、
原宿、藤沢、京都、広島、神戸、京都、山口。
そして今、京都です。
この間の移動距離、すごいものがありました。
これからはこれが普通になっていく生活になりそうですが。。

ブログを立ち上げたものの、文章を書くにはそれ相応の時間を取らないと書けない性分なので、
ついつい書き込みを後回しにしていました。
これからは、もう少し気軽に更新していきたいなと思っています。
今思えば、このブログを立ち上げた時の自分は今に比べてかなりリキんでいたところありますしね。

以下、今後のスケジュールのダイジェストです。

4月23日(月)
「六ヶ所村ラプソディー」上映会@姫路で、
12時からと15時半からの2回、映画上映後に30分ほどお話をさせて頂きます。
「六ヶ所村ラプソディー」を含めた各地のアクションや取り組みの報告、
映画出演者の近況、再処理、最終処分などの現状などについてお話させて頂く予定です。

【上映時間】
10:00/13:30/18:45
【会場】
姫路市・「カトリック姫路教会」
  姫路市本町68
  079-222-0043
【料金】
1000円
【問合せ】
「市川を美しくする会」
藤井孝行 090-2011-6144


4月23日(月)
お金について語らう会@吹田「モモの家」
19時からです。姫路から駆けつけて、進行役を務めます。
「エンデの遺言」の映像を観て、お金について、地域通貨について語らいます。
晩御飯は18:00〜都祁村のぶっちーです。 ミニ野菜市もあります!
http://homepage3.nifty.com/momonoie/infome/information.html

4月24日(火)
「暦と時間のワークショップ」@京都cafe peace
19時半〜(1ドリンク付き2000円)
京都の「百万遍」交差点からスグです。
今回のメインテーマは、銀河の周期と同調する「13の月の暦」です。

4月25日(水)
「暦と時間のワークショップ」@MODERNARK pharm CAFE(神戸)
http://www.chronicle.co.jp/event/moda_koyomi.html

「十三の月の暦」編
今回のワークショップのメインテーマは、ホゼ・アグエイアス博士が提唱する「十三の月の暦」です。
ココロとカラダの調和を生み出す、美しいリズムを持つカレンダーを様々な角度から紐解いていきます。

【時間】
 第一部:14:00〜16:00
 第二部:19:00〜22:00 ( 21:00〜LIVE:清火・ボロン)
【料金】
 第一部:前売1500円 / 当日2000円 (1drink付)
 第二部:前売2000円 / 当日2500円 (1drink付)
 第一部、二部通し:前3200円 / 当3900円(2drink付)

問い:モダナーク・ファームカフェ TEL:078-391-3060 
mail:modernark@chronicle.co.jp


そして26日(チェルノブイリの日)からの3日間は、
本拠地名古屋にて、仲間たちと祈りのイベント3連続です。
とりあえず今日の告知はここまでにします。
その後の詳細はまた追って。

4月26日(木)
『ホピの予言・2004年版』上映会@名古屋

日時…4月26日(木)
   開場 18:00
   開演 18:30

会場…なごやボランティア・NPOセンター
   第1研修室(伏見ライフプラザ12F)
   http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/
   
   ★地下鉄「伏見」駅 6番出口より南に徒歩5分

参加費…1,000円(予約なし)

お問い合せ…080-6947-2491(トミタ)


   ☆   ☆   ☆   ☆


1986年に制作されたドキュメンタリー映画『ホピの予言』。
http://www.h6.dion.ne.jp/~hopiland/

補遺版として、2004年に現地での
マーチン・ゲスリスウマ氏への
インタビュー映像(25分)が加わり、
『ホピの予言・2004年版』が登場しました。

『ホピの予言・2004年版』の上映と
制作・ランド アンド ライフの辰巳玲子さんによるお話です。


   ☆   ☆   ☆   ☆


『ホピの予言・2004年版』
本編・『ホピの予言』(75分/86年)
補遺版・『浄化の時代を迎えて
     -ホピの伝統に生きるマーチン・ゲスリスウマ氏に聞く-』
     (25分/04年4月)
監督:宮田雪
制作:ランド・アンド・ライフ(ホピの予言・2004年版)

『ホピの予言』解説
アメリカ先住民ホピは、広島・長崎に投下された原子爆弾を
ホピの予言の中に伝わる「灰のびっしりつまったヒョウタン」と
1948年に解釈し、現代物質文明に警告を発することを決めた。
そして「質素で精神的な生き方」こそが、私たちに残された唯一の
道だと語るのだった・・・。
ホピ、それは「平和」という意味である。

4月27日(金)
PLUTY vol.03

 Enlightenment Talk & Live
 ☆ ☆ ☆ PLUTY 第三番 ☆ ☆ ☆
    http://www.poolrec.com/pluty/


日時・・・2007年4月27日(金)
     開場18:00 開演19:00

場所・・・トライバルアーツ http://tribal-arts.net/
     名古屋市天白区中平1-501
     052-848-3433
     (地下鉄 鶴舞線 原駅 2番出口より徒歩5分)

参加費・・・2000円(当日のみ)

お問い合せ・・・書き込み or mica。までメッセ下さい

青森県六ヶ所村では、核ハイキ物を再処理するため
空と海に毎日、放射能がまかれています。
この核ハイキ物を遡っていくと
核燃料→ウラン鉱石に行きつき、
最初の放射能汚染"ウラン採掘"に辿りつきます。

アメリカインディアン・ホピ族をはじめ世界の先住民たちと
彼らの守る大地を傷つけ発展してきた現代社会。
私たちはその恩恵を受けながら、先住民族だけでなく
自分たちをも傷つけながら暮らしているようです。

「平和の民」ホピ族。彼らに伝わる予言の中に
"ウラン採掘"があり"ヒロシマ・ナガサキ"がある。
そして本来みんなが平和の民であるというメッセージがある。

映画『ホピの予言』と共に、彼らの言葉を世界に伝える
ランド・アンド・ライフの辰巳玲子さん。
今回は辰巳さんを囲んでのトーク&ライブです。


<出演者>
辰巳 玲子 ・・・「ランド・アンド・ライフ」主宰
http://hopi.exblog.jp/
1957年神戸生まれ。88年アメリカインディアン・ホピ族の平和
のメッセージに出会う。映画『ホピの予言』監督、宮田雪と共
にホピのメッセージを伝える「ランド・アンド・ライフ」の活
動に携わる。04年4月『ホピの予言2004年版』を制作。地球人
としてのスピリットに目覚め、精神的な生き方を育てていこう
とする「ホピの種企画」として映画上映を再開。

広田 奈津子・・・
「環音(わをん)」http://www.pc-lifeboat.com/waon/
「ブログミーツカンパニー」http://www.pc-lifeboat.com/waon/bmc.html
代表
石油を巡り軍事攻撃を受けた東ティモールでの音楽交流をきっ
かけに、戦争・破壊を繰り返さない為のライフスタイルの提案
等行う。小向氏と東ティモールを描いた映画を制作中。06年、
消費者から企業や商品のエコ化案を集め、企業へ打診するサイ
トを立ち上げ。

冨田 貴史・・・ イベント・ワークショップコーディネーター
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/
「核」「環境」「平和」をテーマにしたイベント・ワークショ
ップの気企画制作、映像制作、執筆などを行う。自然のリズム
と調和したライフスタイルを提案する「暦と時間のワークショ
ップ」を全国各地で主宰。

金光 美佳・・・ PLUTYオーガナイザー
06年、冨田氏とイベント「PLUTY」を立ち上げる。映画『六ヶ
所村ラプソディー』や『六ヶ所村通信』の名古屋上映にも携わ
る。

ボロン・・・ ボーカル&ギターユニット
http://www.k5.dion.ne.jp/~bhrum/
民族音楽や電子音響によるミクスチャーポップを追求していた
黒木 理恵と、ユーラシア大陸横断やスペイングラナダへ渡り
、現地の音楽家と交流を続ける加藤高宏により02年に結成。そ
のシンプルな構成から紡ぎ出されるのは自由で清らかな天上メ
ッセージ。各地のライブスペースやクラブ、神社仏閣や聖地で
の奉納演奏なども展開。

小向 定・・・ シンガーソングライター
http://www.j-wave.co.jp/blog/sadam/
03年、東ティモールの音楽に出会い、アルバムを制作。日本各
地でライブやセッション型ワークショップ、小中高校での音楽
課外授業など行う。05年東ティモールの独立記念式典にライブ
出演し、その模様はBS-iにてオンエア中。


4月28日(土)
六ヶ所村通信上映会@this is it(名古屋)

映画『六ヶ所村ラプソディー』には収まりきらなかった
貴重な映像が盛り沢山です。
ラプソディーを観た人も
まだ観てない人も、ぜひご覧下さい。

●『六ヶ所村通信』とは…
 『六ヶ所村ラプソディー』の撮影中、工場稼働に向け刻々と
 変化する状況の中、撮影の途中経過をまとめ、村の様子を
 ビデオレターとして発表したもの(全三巻)
 [ 監督:鎌仲ひとみ 制作:グループ現代 ]

 六ヶ所村通信no.1
 http://www.rokkasho-rhapsody.com/_dvd/rokkasho_news1
 ☆山内さんの涙が印象的です

 六ヶ所村通信no.2
 http://www.rokkasho-rhapsody.com/_dvd/rokkasho_news2
 ☆推進派の方が多く出演

 六ヶ所村通信no.3
 http://www.rokkasho-rhapsody.com/_dvd/rokkasho_news3
 ☆小出先生が再処理の危険性をわかり易く説明します

とき:4月28日(土)

上映:「六ヶ所村通信no.1」12:00〜13:00
   「六ヶ所村通信no.2」14:00〜15:00
   「六ヶ所村通信no.3」15:30〜16:30

    ※開場は11:30
    ※no.1とno.3の上映後には隣接のカフェにて
     ベジプレートなどの販売もあります
※託児スペースあります

場所:ギャラリー this is it
    名古屋市中区新栄2-47-3
    tel:052-262-0139
(イオン千種西隣 JR高架下 若宮大通から北に4軒目)

★JR中央線「鶴舞」駅 名大病院口より徒歩5分
★地下鉄「鶴舞」駅 3番出口より徒歩10分
★市バス 栄発21番のりば 17番系統
 名古屋大学行き 千早下車 徒歩5分

料金:1日 1800円(予約不要)
   ※何本観ても一律料金

| コメント (0) | トラックバック (7)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年5月 »