« 長島の自然を味わうウォーク・海岸清掃・キャンドルナイト | トップページ | A Full Moon Gathering in sekiahills 2009 »

2009年7月24日 (金)

平和への祈りの輪 ひろしま2009/署名活動の呼びかけ

8月6日に広島で「平和への祈りの輪2009」という集いが行われます。
主催:ランド・アンド・ライフ

映画「ホピの予言2004年版」上映会、
踊りや演奏の奉納、
ソーラーパネルの設置を広めていく「千羽パネルプロジェクト」の紹介、
原爆体験者による詩の朗読などがあります。
8月9日の長島ウォーク後のキャンドルナイトでライブをしてくれる山口県在住のJUNN君も参加します。

僕は17時からの時間帯に、シンガーソングライター小向定君とコラボレートします。

集い全体の概要は、文末に掲載します。
お知り合いなどに広めて頂けたらありがたいです。

当日は、祝島在住の山戸孝君も広島を訪れます。
6日の「ホピの予言2004年版」上映会の中と、祈りの輪の後のシェアリングの時間に、
上関原発計画の現状について話してくださいます。

また、この日、出来るだけたくさんの方に、上関原発についての署名用紙・リーフレットの配布を出来たらと思います。
「署名用紙・リーフレット配布の活動に協力できる」という方がいらっしゃいましたら、
冨田貴史(080-6947-2491)までご連絡ください。

世界中のすべての場所から被ばくの脅威がなくなりますように。

・・・・以下、転送・転載歓迎です・・・・

ランド・アンド・ライフ主催

ヒロシマ原爆忌によせて

~平和への祈りの輪 2009~

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

今年は原爆が投下され、戦争が終わって64年目を迎えます。
私たちのほとんどの者が、戦禍を知らずに育った世代となりました。

しかし、世界中では紛争・戦いは絶えることがなく、
第3次世界大戦への脅威はそのまま核兵器の脅威となり、
ウラン採掘から核廃棄物に至るまで、
放射能がもたらす大地といのちへの被爆は、
子々孫々の生存にまで関わる重大な問題となって、
私たちに突きつけられています。

「核のない平和な世界に生きたい。

こどもたちに、いのちの喜びに満ちた地球で暮らし続けてほしい」

広島・長崎の、地球に生きる私たちすべてに残された、
最も尊い犠牲の経験を語り継ぐと同時に、
唄うこと、踊ること、太鼓を叩くこと、詩を読むことなど、
それぞれの表現を通して、祈りをより深く豊かに伝えていきたい・・・

そう願う者たちが、8月6日広島平和祈念公園へ集まります。

前日5日には慰霊行事として、宮島で奉納の太鼓演奏と舞踊、
「ホピの予言」上映を予定しています。

平和を愛するひとびとの祈りと行動が、この日この場所でつながり、
未来へと続いていきますように、こころから願っています。

    2009年5月 
             ランド・アンド・ライフ 
             ホピフレンドたち

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~平和への祈りの輪 ひろしま2009~

演目 進行予定
8月5日(水)

●慰霊行事<奉納演奏・奉納舞>
於 大願寺
時 10時30分~12時

出演

・ 八丈太鼓/八丈太鼓まごめ会・水野只道ほか
    伊豆諸島の八丈島に伝わる郷土芸能。東京都。
<演目>人寄せ太鼓~女性太鼓~太鼓回し打ち~ソロ演奏
・ 語り/港敦子 
     口承詩伝承家。東京都
・ インド舞踊/佐藤幸恵
     東インド古典舞踊オリッシー舞踊家。愛知県。
  <演目>サラスバティー(弁財天)へ捧げる舞
・ジャワ舞踊/久保田広美
     ジャワ古典舞踊家。神奈川県。
・チャンゴ演奏/黄秀彦 黄麗那
     朝鮮民謡 <演目>500年前のアリラン
・ 太鼓との創作舞踊/川島未耒・リアント
      ジャワ舞踊家。東京都・インドネシア

●慰霊行事(映画「ホピの予言2004年度版」上映とお話>
於 大聖院
時 13時30分~   参加費無料

~.アメリカ先住民ホピは、広島・長崎に投下された原子爆弾を、
  ホピの予言の中に伝わる「灰のびっしりつまったヒョウタン」と1948年に解説し、

  現代物質文明に警告を発することを決めた。

  そして、「質素で精神的な生き方」こそが、
  わたしたちに残された唯一の道だと語るのだった。

  ホピ、それは「平和」という意味である。~

         (「ホピの予言2004年度版」DVDより)


「ホピの予言2004年度版」は1986年に宮田雪監督によって制作された
「ホピの予言」の増補版です。
映画上映の後、ランドアンドライフ代表の辰巳玲子よりお話があります。
参加された方も交えてのシェアリングも予定しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~平和への祈りの輪 ひろしま2009~

8月6日(木)

○8時~  平和記念公園 平和式典参加

○11時~  二葉山仏舎利塔の前で奉納演奏 奉納舞
<奉納演奏>
  八丈太鼓まごめ会
  インド舞踊/佐藤幸恵
  チャンゴ演奏/黄秀彦 黄麗那

○13時30分~  映画「ホピの予言2004年度版」上映
 於 広島市まちづくり市民交流プラザ
     〒730-0036 広島市中区袋町6番36号 TEL082(545)3911 

 参加費 500円 高校生以下・障害者 無料


上映後、Growing Peace石岡敬三さんによる
「千羽パネルプロジェクト」のお話があります。

○17時~ 
平和観音像のまえにて「平和への祈りの輪」をつくります
於 平和記念公園 

平和公園での祈りの輪 参加者
・ 水野只道(八丈太鼓まごめ会師匠 東京都)&全員/読経    
・ 黄秀彦 港敦子/告祓(コサ)朝鮮の儀礼 土地の神々への祈り 祓い
・ JUNN(オーガニックソウルフルシンガー 山口県)/うた ギター
・ 長津功三良 鈴木比佐雄 ほか/詩朗読
・ 冨田貴史/(京都府)小向定(シンガーソングライター 愛知県)
・ 黄秀彦(在日朝鮮人2世シンガー 東京都)/うた ギター 
・ 黄麗那 北出愛 絵画作品展示(東京)

○19時30分~
祈りの輪に参加した皆とシェアリング
・上関原発と祝島の現状(祝島在住の山戸孝さんより)
・平和について語ろう

○20時~ 
・ 障子川則子(東京都)/インディアンフルート
・ 辰巳玲子(ランド・アンド・ライフ 兵庫県)/「ホピ平和宣言」朗読
・ 菅井勇紀(埼玉県)&全員/うた ギター

● 8月7日は、無縁仏の葬られている三滝寺や三滝山ウォーク
  画家丸木夫妻のお墓まいりなどを予定しています。

● 8月9日からは、冨田貴史さん案内による山口県の長島ウォークを予定しています。
詳しくはコチラ→http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-7db6.html

主催 ランド・アンド・ライフ 

共催 八丈太鼓まごめ会  project for VOICES  (株)マノハラ  ゲストハウスおっぺ 

Odissi Dance Sampatti  デワンダル・ダンス・カンパニー


詳細はランドアンドライフまでお問い合わせください
 ℡/Fax 078・881・8163 
  landandlife@r6.dion.ne.jp
http://www.h6.dion.ne.jp/~hopiland/

« 長島の自然を味わうウォーク・海岸清掃・キャンドルナイト | トップページ | A Full Moon Gathering in sekiahills 2009 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平和への祈りの輪 ひろしま2009/署名活動の呼びかけ:

« 長島の自然を味わうウォーク・海岸清掃・キャンドルナイト | トップページ | A Full Moon Gathering in sekiahills 2009 »