【NEWS&MOVIE】玄海原発プルサーマル現地報告&鎌仲ひとみインタビュー映像
冨田貴史です。
2点のレポートです。
1、先ほど、美浜の会・小山さんから、佐賀県玄海原発プルサーマル計画についての報告を受け取りました。
「佐賀は揺れ燃えている」という件名で3回に渡って送られてきたものを転載します。
2、「ミツバチの羽音と地球の回転」「六ヶ所村ラプソディー」監督の鎌仲ひとみさんをインタビューしました。
「玄海原発プルサーマル計画について」というテーマです。
とても分かりやすく説明をしてくださっているので、色々な形で広めて頂けたらと思います。
(アドレスは文末に紹介します)
1、 小山さんからの報告
【報告1 13:05】
今朝からアイリーンさんと美浜の会の島田が急遽佐賀に駆けつけました。
島田からさきほど連絡が入りました。
みなさん、佐賀は揺れ、燃えてますよ!
朝から県議会の議員運営委員会で紛糾。
11時からの議会が開けず。
自民が割れていましたが、まとまりました。
3日の装荷は取り消すよう、知事が九電に言えと要求。
もし県がそのように言わなければ、午後からの審議に応じないと決めたのです。
知事は昨日の朝に九電から連絡を受けていたものの、議員には知らせず、議員はマスコミから知ったことで頭にきています。
県民ネットは白紙撤回せよと要求。
さらにその後、議運が全会一致で3日の装荷はやめるよう知事に申し入れしました。
市民は15名ほどで議員周りをしており、みなさん意気が上がっています。
市民は昨日、県に要請・要望書を手渡し、今日は急遽3:30からさらなる要望書を県に手渡すことになっています。
以上、とりあえずの報告をお伝えしました。
【報告2 14:16】
みなさん、小山です。
佐賀から第2報が入りました。
議員運営委員会は知事に、3日のMOX装荷スケジュールは白紙に戻すよう九電に言えと申し入れをしました。
現在、知事が九電と話し合い中です。
もちろんこの間、本来なら11時から開かれるはずであった議会は開かれていません。
午前中15名程度であった市民は30名近くにふくれ上がり、現在は知事室の前にたむろしています。
1時からの記者会見は非常に盛会で、1時間近くかかりました。
前に佐賀の4名とアイリーンさん、島田さんが並び、関電MOX問題について島田さんが説明。
アイリーンさんは、今日FAXで保安院に送った申入書(2団体連名)のことをしゃべりました。
記者からいろいろ多くの質問があったそうです。
以上、第2報でした。
【報告3 15:36】
みなさん、
ついに、3日のMOX装荷はなくなりました!
知事と九電の話し合いで決まりです。
現在本日で第3回目の議員運営委員会を開催中。
市民は3時半から県と交渉。
不良MOX問題と再度使用済MOX問題での詰めが重要になってきました。
明日の国との交渉は大きな意味をもつことになります。
佐賀と福岡から11名が参加予定です。
愛媛、和歌山、石川、宮城からも参加あり。
明日はがんばりましょう。
佐賀からの第3報でした。
小山
転載以上です。
2、 鎌仲ひとみインタビュー動画
【YOUTUBE】玄海原発プルサーマル計画について(鎌仲ひとみ)
http://www.youtube.com/watch?v=9E5UufdfCCg
撮影:2009年10月1日東京。
MOX燃料装荷を目前に控える 玄海原発プルサーマル計画についてのインタビュー。
プルサーマル とウラン発電の違い、使用済み燃料の行方、放射能漏れの実情、愛媛の小学生が行った署名活動、彼の提案する代替エネルギー、
今声をあげることの意義、などについて語っていただきました。
以上です。
冨田 拝
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遅ればせながら、今原発についていろいろ勉強しています
難しい言葉や意味のわからない専門用語が使ってあると、何の事かわからない時がありますが、鎌仲監督のお話わかりやすかったです
そして、何か自分に出来ること、考え少しずつ行動に移しています。祝島のみなさんや、今まで反対運動に頑張ってこられた皆さんに感謝しながら・・・
投稿: azuchan | 2009年10月 1日 (木) 23時09分