「上関原発建設計画地での作業への抗議文」への賛同を要請
◆【賛同要請】上関原発計画地での危険かつ強引な作業強行への抗議文◆
みなさま
現地に行けなくてもなにかできること、声を上げることと考え、
抗議文をつくりました。ぜひ、賛同してください。
◆賛同は、
個人名(所属もしくは市町村も付けて)
団体名、どちらでもかまいません。
◆締め切り 2月28日(月)朝10:00まで
(整理して、28日中に出す予定)
◆宛先は、以下のメールアドレスまでお願いします。
「上関原発の問題を知る」全国有志の会
grugru@ma.comco.net
◆呼びかけ人
「上関原発の問題を知る」全国有志の会
虹のカヤック隊応援団@北海道
*現地の情報*
祝島島民の会ブログ http://blog.shimabito.net/
虹のカヤック隊ブログ http://ameblo.jp/nijinokayaker/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年 2月 日
内閣総理大臣 菅直人様
経済産業大臣 海江田万里様
環境大臣 松本龍様
山口県知事 二井関成様
山口県上関町町長 柏原重海様
中国電力株式会社 取締役社長 山下隆様
◆山口県上関原発建設計画地の一方的な埋め立て工事に伴う
現場での危険かつ強引な作業に強く抗議いたします◆
「上関原発の問題を知る」全国有志の会
虹のカヤック隊応援団@北海道
私たちは、山口県上関町の上関原発計画地埋め立てに関して中国電力が説明を求め
る地元住民を全く無視した形で一方的に工事を着手し、現場海上及び陸上で危険な作
業を強行している事に強い憤りを感じています。
2月21日から中国電力は多数の作業員や警備員を動員して強引な埋め立て工事を
再開しました。この一方的なやり方に危機感を持った人達が現地に集まり抗議活動を
していますが、それを全く無視する形での強硬な作業の進め方により2月23日には
ついに祝島の高齢者を含む2人が負傷し、救急車で搬送される事態が起こりました。
現地の人達の抗議活動は現場に駆け付けられない私たちの意志を代表するものであ
り、中国電力のこのような非人道的で不当な暴力を認めることはできません。
原発問題に限らず、一般市民との十分な論議の場も設けず一方的に力ずくで押し進
めていくやり方が、日本社会のあらゆる矛盾を生み出してきたと言っても過言ではあ
りません。それを軌道修正し、問題点を洗い直し、対話と協調を重んじる中から持続
可能な社会に育て直したいと願う民意を背負って政権交代は実現したはずです。
私たちは、上関原発計画地の対岸わずか4km先にある祝島の住民9割が30年近く
反対の意志を表明していることや祝島の漁師が10億円以上におよぶ補償金を受け取
らず、豊かな自然と共に経済的自立と地域活性化を目指して取り組んできたことを
知っています。
また、埋め立て予定地の田ノ浦周辺は豊かな漁場であると同時に、スナメリクジラ
や天然記念物のカンムリウミスズメの生息が確認されるなど、世界的にも希少な動植
物の宝庫です。昨年開催されたCOP10では、貴重な生物たちの多様な生態系を育んで
きた田ノ浦の海が世界的な評価を受けました。このように世界からも注目されている
独自の生態系を育む海に対して、生物多様性基本法案にもとづく環境アセスメントが
正確になされたとは思えません。
これら、解決できていないたくさんの問題や対話の数々を置き去りにし、祝島島民
の会が通産省へ提出した署名80万筆以上の民意を全く無視して埋め立て工事を強行
する中国電力の強引なやり方、そしてそれを黙認している行政側の姿勢に対して、私
たちは強く抗議を表明すると共に作業の即刻中止を求めます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
http://www.youtube.com/watch?v=yU4KossAtaI&feature=player_embeddedhebi
投稿: shinichiro sakaoka | 2011年2月25日 (金) 10時39分
「上関原発計画地での危険かつ強引な作業強行への抗議文」に賛同致します。
投稿: 阿部 正樹 | 2011年2月25日 (金) 13時08分
原発は安全ではありません。「東海村JCO 臨界事故」で明らかになったように、事故が起きれば誰かが身を投げ出して命がけで止めなければなりません。放射能を防ぐ作業着も、そもそも完全に漏れないようにする原発施設もないからです。このような施設を瀬戸内の逃げ場のない場所に建設するなんて、とんでもないことです。即刻の工事中止を求めます。祝島のみなさんが普通の仕事ができる状態に戻してください。
投稿: 大谷理恵 | 2011年2月25日 (金) 15時04分
投稿: 田中明美 | 2011年2月25日 (金) 15時48分
賛同します。!ヽ(╹◡╹ )
投稿: 鈴木みゆき | 2011年2月25日 (金) 18時35分
上関原発ストップしてください!
この国に住む人々の健康を考えるなら、
環境を考えるなら。
投稿: 井口かおり | 2011年2月25日 (金) 22時12分
原発は、いらない。
自然破壊は必要ない。
子供達の、未来かんがえてほしい。
投稿: ふかみ | 2011年2月26日 (土) 08時29分
原発は、いらない。
自然破壊は必要ない。
子供達の、未来かんがえてほしい。
投稿: ふかみ | 2011年2月26日 (土) 08時29分
「上関原発建設計画地での作業への抗議文」に賛同します。原発はいりません。
投稿: 平川園子 | 2011年2月26日 (土) 20時13分
私たちは自然に生かされて暮らしています。
自然に助けられてここまで大きくなりました。
これ以上、自然を破壊してはなるまい。
原発は要りません。
投稿: 中根桂子 | 2011年2月27日 (日) 00時47分
原発は、エネルギー変換に伴うエネルギー損失および、長距離送電に伴うエネルギー損失が大きいため、結局、エネルギー効率が低いことくらい、一般市民でも知っている。
原発の建造資金を、小規模発電装置の普及と、電力の節約に投資することで、新規の大型発電所は不要となる。新しい原発はやはり必要ない。上関での出来事を見聞すると、怒りがこみ上げてくる。民主も自民も大差ないのだとすれば、政権交代に何の意味があったのだろうか。
投稿: 手島 智得 | 2011年2月27日 (日) 00時57分
脱原発へのシフトチェンジを。
もう時間がないように思います。
恐ろしいです。
投稿: 安川榮一 | 2011年2月27日 (日) 01時52分
「抗議文」に賛同致します。
まずは住民の皆さんにちゃんと説明する、あるいは対話の場を作っていただきたいと思います。
投稿: 勇惣 浩生 | 2011年2月27日 (日) 07時36分
原発は悪魔の装置だ!豊かな自然を破壊して海を埋め立て、実際には常時、外環境に放射能を排出、それは毒性が無くなるまで十万年、百万年単位の途方もない時間を要し、蓄積、あらゆる生命を破壊していく。また核廃棄物を地中処分するというが、何百万年もの期間、劣化しない容器など存在しない。或いは、地殻変動による処分施設の破損などの可能性も充分考えられる。
このような極めて常識的な思考を持たないあなた方は、狂っているとしか言いようがない!
利己主義の極みが核産業だ!
投稿: 横地摩青 | 2011年2月27日 (日) 09時32分
地震大国「日本」に自分たち世代では処理出来ない原発55基稼働 世界に類をみない原発大国 世界が原発縮減に向かう中での建設。。 一時の利益のために末代までに及ぶ自然破壊に絶対反対します
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
投稿: 鳥飼雅弘 | 2011年2月27日 (日) 13時49分
賛同の表明は、こちらのコメント欄ではなく、メールですればいいのでしょうか?
コメント欄で賛同を表明されている方もいらっしゃいますが・・・。
メールでの賛同は「名前のみ記入」すればいいのですか?
投稿: みん | 2011年2月27日 (日) 16時08分
賛同します。原発の電気は要りません。
投稿: 上坂雅恵(和歌山 紀美野町) | 2011年2月27日 (日) 19時09分
原発はいらない。賛同します。
投稿: 山田 茂弥 | 2011年2月27日 (日) 19時15分
工事が始まり、自然が破壊されてしまってからでは取り返しがつきません。
未来に向けて何を残すべきか、もう一度しっかり話し合って欲しいです。
抗議文に賛同いたします。
もうこれ以上原発を作らないでほしい。
投稿: 北島剛毅 | 2011年2月28日 (月) 01時21分
地元の方々の合意を得てから進めていく話です
地元に住んでいる方々の思いを尊重してください
地域や国のリーダーとしていてくれていらっしゃるのならば
持続可能な社会への舵取りをしてください
市民の安全、安心を第一に考えてください
よろしくお願いいたします
投稿: 難波 泉 | 2011年2月28日 (月) 09時50分
日本の経済がこれほど大変なことになっているのに
なぜこんな無駄なことを続けているのですか
いますぐやめてください
地元の方の合意もなしに行っていること
強行的な2/21からの工事もおかしいです
入院したかたもいます
もっと継続的なみんなにとって幸せな社会を築いていきたいです
まずは地元の合意もなしに行っている工事をやめ
これからのことを地域の皆さんで話し合う場を作り
ほんとに地域なとっての幸せな形をつくっていくことを希望します
よろしくおねがいいたします
投稿: ゆいわ | 2011年2月28日 (月) 10時00分
原発は多くの危険と、自然破壊、人類への、影響もはかりしれない程、悪影響を及ぼします。
投稿: 和田 佳子 | 2011年2月28日 (月) 14時55分